2019年 H-1グランプリ 第3戦ミシマCUP 茨城県牛久沼 |
日時 2019年6月30日 日曜日 牛久沼 会場たまやボート+吉乃屋ボート |
天候雨のち曇り時々雨 弱風 |
参加者数119名 ウェイイン28名 ウェイイン率23% |
|
協賛 |
トーナメントディレクター鈴木美津男様、H-1運営スタッフ様、たまやボート様、吉乃屋ボート様及び各協賛メーカー様、アカサカ釣具(株)様、ご協力ありがとうございました。当店からは商品券、バッテリー等を協賛させていただきました。メーカーブースはメガバス様、ピュアフィッシング様、オフィスZPI様、エヴォルテックジャパン様くじや商品の展示等ありがとうございました。 |
|
 |
成績発表 |
|
 |
 |
 |
優勝 越川 晴彦 |
2本 2,870g |
場所 東谷田川中流域 アシ壁 |
ルアー 痴虫 沼海馬 シグネイチャーカラーのコッシーみかん |
ライン PE65LB |
去年の秋からこの日の為に沼海馬での練習、ロッド作りと並々ならぬ努力(想い)が雨を呼び優勝という最高の形になったのではないでしょうか。本当におめでとうございます。ここだけの話美津男さん俺、泣きそうと言ってましたよ。 |
|
 |
2位 生江 龍太郎 |
2本 2,830g |
場所 東谷田川キャノン工場近辺 |
ルアー KTWスナブノーズS5とモリケンスピードバイトのプロトクランクベイト |
ロッド レジットデザインWSC-G62L |
準優勝おめでとうございます。大学の先輩に譲った形になりましたが釣果と結果は凄いです。普段からクランクを巻き倒し熟知している人には敵いませんね。 |
|
 |
 |
|
3位 高山 達也 |
2本 2,480g |
場所 東谷田川中流域 パラガマ |
ルアー バークレイ DEXスピナーベイト3/4oz |
『エリアを絞って丁寧に』これも牛久沼での秘訣ですね。アシ、ガマの奥を狙わずパラガマをスローリトリーブで狙ったそうです。 |
|
 |
 |
 |
4位(BF賞) 佐藤 仁吾 |
1本 2,260g ビッグフィッシュ51cm |
場所 東谷田川キャノン工場近辺 |
ルアー ラインスラック セビレ |
納得の1本でしたが活かせなかったと言われてました。釣れた際に魂の雄叫びをあげていたそうですがまさに会心の一撃ですよね。じゃんけんでも商品ゲットされていましたおめでとうございます。 |
|
 |
 |
|
5位 植田 貴宏 |
1本 1,830g |
場所 東谷田川 大規模レイダウン |
ルアー ダイワ デカピーナッツ2改 |
トーナメント参加に憧れ今年、エレキ&魚探を揃え物凄く気合を入れトーナメントに参戦されています。牛久沼自体が2回目で魚を釣ってくるという事は他での釣りの経験が活きているのではないでしょうか。かなりモチベーションが上がっていましたので今後のトーナメントにも期待しています。 |
|
|
大会フォトアルバム |
おめでとうございます。6位から16位の方のご紹介です。17位から28位の方は画像のみとなります。ご了承下さい。順不同となります。敬称は省略させていただきます。 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |

横井さん残念、30gで表彰台届かず。 |

6位 横井 丈史 2本 1,800g |

7位 青木 雅弘 1,770g |

8位 ワキ アレキサンダー ベルトツ 1,700g |

9位 高橋 正信 1,610g |

10位 黒瀬 勝弘 1,610g |

11位 高部 忠宏 2本 1,360g |

12位 折金 一樹 1,340g |

13位 小倉 英次 1,280g |

14位 松村 浩邦 1,280g |

15位 木原 祐一郎 1,120g |

16位 上野 拓弥 950g |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
ご協力 |
撮影の際ご協力いただきました参加者の皆様、H-1ホームページ、生江氏ブログ(ナマローブログNEO)、つり人社サイト・ビー(佐々木氏記事)から画像及び文章等を参考にしております。この場にてお礼申し上げます。 |
|
|